皆様、こんにちは!
JCBA代表理事の吉田美奈子です。
紫からブルー、ピンクのアジサイが美しい時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
JCBAでは5月に2回の着物カラーコーデお茶会が無事に終了しました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今回も有里先生からは「着物の着こなしについてのお悩み解決のお話」と、私からは「パーソナルカラーを着物にどう取り入れるか?のお話」をさせていただきました。
私個人の感想としまして、これほどにもお着物人口や着物ファンがいる!という事が、とても嬉しく思いました。
習い事としてお着物をお召になる方、またお着物をお母さまやおばあ様から譲り受けてるけれど、着物を着る機会がない、という方、着物をもっと自分らしく楽しみたいという方、、様々な方にお越しいただきました。
着物は一度ハマると、「着物沼」になる、と皆様口を揃えておっしゃってました。
着物には、一瞬で人を魅了する力がある。
どんな高価なお洋服も勝てない、着物がもつ華やかさ、優雅さ、品あがある、ということ。
そして、着物を身にまとって歩くだけで、街やお店の方からのおもてなしやサービスが極上になる、ご自身の振る舞いもエレガントになる、とも。
なんとも着るだけで、優雅に上品に美しく!なれる衣装。
これだけの面積で高価なシルクをまとった衣装というのは、なかなか他ではなく、代用が効かないからだとも。肌に触れる生地の触感、染料から自然な色のチカラ、美しさ、繊細さ、女性を美しく奥ゆかしくみせてくれるデザイン性、着物と帯、小物の組み合わせによっていかようにも表情やイメージを変えられる、どれをとっても申し分がない。
着物の魅力は上げればきりながい、ほどある。
今回、私達がなぜ?「着物×色」を世に広めていこう!と思ったのか?
その動機についてお話したいと思います。
まずは㈱前野呉服店の代表取締役の前野有里先生が、JCBAのカラーアナリスト養成講座を受講してくださり、その時にやはり、洋服の色と和の色が違う、ということを熱意をもって伝えてくれていたことが最初のきっかけとなります。
その後、私自身も着物や和の色について掘り下げて探求していくうちに、日本の伝統衣装である着物や伝統色は世界に誇れるものである、という素晴らしさに改めて開眼し、
同時に、着物という衣装は今の時代に非常にマッチしている!
ということに気づいたことが大きな理由となります。
というのも、知れば知るほど、時代の言葉を借りて言うならば、
着物とは、究極のサスティナブルファッションである。から。
着物は、時代や世代を超えて受け継がれていく伝統衣装。
御祖母さまや、お母様から譲り受けた着物がお家にたくさんある方も多くいるのではないでしょうか。
そしてそのお着物を今度はご自身の子供や、孫、、その未来の子供たちに受け継いでバトンタッチしていける、とても貴重な宝なのです。
メンテナンスは慎重にしなければならないけれど、何世代にもわたって着物を受け継いでいき、その親子や親族の縁を強く繋いでいき、幸せなコミュニケ―ションが生まれるのも、素敵な文化。
きちんと私達日本人が誇りをもって、伝えていくべき伝統衣装だと、痛感しました。
ただし、その受け継いだ着物をどうやったら着こなせるか?と悩んでいる方が多くいることも、明らかになったのです。
そこでJCBAでは、
そのように受け継いだ着物を、ぜひ自分らしく着こなしてほしい!という想いから、
受け継いだ着物を、どうやったら自分らしく着こなせるか?
ということに焦点をあてて、パーソナルカラー×魅せたいメージを組み合わせて、
新しい着こなしとして、自分らしい着こなしの提案をしてまいります。
結果それが、SDGsの観点からも、廃棄を減らし、何百年もの間モノを大切にしていく古の風習と、時代と世代を超えて受け継いでいく、サスティナブルファッションとしての着物の価値を、皆様に知っていただける機会になれば、という思いでおります。
また着物というのは着るのが難しい、敷居が高い、と思われて、
なかなか日常で楽しむ人が少ないため、
その着こなしのお悩みを解決して、
もっと着物も色も日常で楽しんでほしい!
という想いが根底にあります。・
大きくこの2つの想いから、
この度JCBAでは、着物のプロ×カラーのプロがタッグを組み、
様々なイベントや講座を企画していくことになりました。
JCBAでは、着物というサスティナブルファッションと、パーソナルカラーというご自身の魅力をもとに、SDGs×衣×色×美 の取り組みを推進して、持続可能な社会へ貢献していくことを誓います。
また5月のイベントに残念ながらお越しになれなかった皆様に朗報です♪
6月21日(水)にも着物カラーコーデお茶会を開催致します。
お着物好きな皆様や、お着物を自分らしく着こなしたい、という皆様のご参加お待ちしております。
◆【詳細とお申込み】はこちらから◆
また私達のその思いに賛同してくださる企業様・団体様に、是非ご協力いただき、
ご一緒にSDGsの観点から「世界に誇る着物・日本文化・色」を広げていくチャンスをいただけたらという思いでおります。
どうぞよろしくお願い致します。
◆【法人様・団体様のお問合せはこちら】◆
6月21日(水)も、着物カラーコーデお茶会開催致します!
わずかにお席のご用意がございますので、お着物好きな皆様、是非ご参加くださいませ。
この記事へのコメントはありません。